8月3日は、はちみつの日だそうです🍯
先日通りかかったお花屋さんではちみつの日の特設コーナーがあり、黄色やオレンジのブーケアレンジがたくさん置いてあったのを見て知りました。
(8月2日でhoneyの日!でも良さそうですが)
そこで前々から気になっていた、はちの巣ケーキを作ってみることに!
YouTubeを参考にして作りました。
穴の部分、本来はエアキャップを使うのですが、うちにあったのは両面がツルツル仕様のもので^^;
いざ使おうというときに気づく😱
仕方ないので、ボールツールでひとつずつ穴を作ったのですが、手作業なので模様が不規則😓
揃ってると、もっとはちの巣感が増すんですよね・・・。
レアチーズケーキは糖分がはちみつなので風味が強く、はちみつの日にピッタリ!
上のゼリーはまさかのメープルシロップ笑
ちょっと固くて食感がイマイチだったかなー。
来年はレモン味にしてみようかな🍋
作っているときに、作業のポイントなど要所要所でMARIKA先生の天の声が聞こえる気がして😁
教わっていることをレシピが違うものでもちゃんと活かせているなーと感じるのがまた嬉しい時間でもありました💕
はちみつと言えばプーさんなので、アイシングクッキーも作りました。
洋子先生おすすめのミニプロジェクターを購入して使ってみたのですが、なかなかいいです💕
プロジェクターを使ってクッキーに絵を投影する方法です。
色々な転写方法がありどれも違った良さがあるので、また選択肢が増えたことが嬉しい!
プロジェクターはケーキにも応用できるかな?色々と使ってみたいと思います♫
黄色つながりでこれも載せておきますw
以前、父の日を意識して作ったカップケーキ!今頃・・・
シャンティフラワーカップケーキです。
涼しくなったら真っ先に作りたいスイーツのひとつ💛